Outdoor

Outdoor

カテゴリ:キャンプ

Outdoor キャンプ 我が家のギア

2023/5/3

【畳み方】Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルター

Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルターの畳み方を解説します。 備忘録として、、 畳み方 ① ② ③ ④ ⑤ アルパインデザイン (Alpine DESIGN) ポップアップメッシュシェルター キャンプ用品 サンシェード カーキ AD-S19-015-066 KHKposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

ReadMore

キャンプ キャンプ場

2023/3/18

夏は最高!高嶋海水浴場&オートキャンプ場で一泊

夏は最高と名高い高嶋海水浴場&オートキャンプ場に行ってきたのでレポを。 高嶋海水浴場&オートキャンプ場とは? 知っている人は少ないかもしれないですがかなりよいキャンプ場です! 丹後半島の先端、京丹後市にあるキャンプ場で、大阪や京都からは約3時間、最寄りのICからも1時間と、かなり遠いですがその代わりゴールデンウイークでもがんばれば予約が取れます!ちなみに売店、レンタル設備もなく、24時間常駐できるスタッフもいません、、 どこがおすすめなん? 圧倒的はロケーションです! 陸地を向けた青々とした山々、 海をむ ...

ReadMore

Outdoor キャンプ キャンプ場 我が家のギア

2023/3/18

ある日のキャンプレイアウト@TOMOUNTコンボ

レイアウト こんな感じのレイアウト。TOMOUNTで決めています。 TOMOUNT ワンポールテント1.7m ポリコットンTCにTOMOUNT タープ ポリコットンTC 3.8mx3.6mをドッキング! ごちゃごちゃしていますがテントの中から見ると良い感じ! TOMOUNTのワンポールテントなんですが意外と作りが良いです。 ポール用の保護カバーがついていたり、ベンチレーターも2つあるので基本は抑えてあります。 撤収時はこんな感じでフルオープンにすればすぐに乾きました! ガイロープはこんな感じでカラビナを付 ...

ReadMore

キャンプ 我が家のギア

2023/7/10

使ってないけど売るには惜しい2軍ギア

使ってはないんだけどなんとなく手放せないキャンプギアってありませんか?この記事では我が家の使ってないけど売るには惜しい2軍ギアを紹介します。 コールマン インスタントアップドーム/S 11200円 ロゴス テントぴったり防水マット SOLO サイズ:(約)幅200×奥行90cm 6545円 GEERTOP テントシート M (90 x 210 cm) 2024円 キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル M-3713 1600円 インディアンアンガー 2890円 COGHLANS エッグホルダー 112 ...

ReadMore

Outdoor キャンプ 我が家のギア

2023/3/13

我が家の一幕①

コールマン 3Pole Spider Limited もうビンテージといってもよいのではないでしょうか? 私が幼い時から使っており、父から譲り受けた一幕です。 ネットで検索しても全くと言って情報のないコールマンの限定スクリーンタープ。確か限定1000幕だったはずです。 フルメッシュにでき、3本のポールで支え合っており風に強いW400×D360×H215の大型スクリーンタープです。組み立ても1人では厳しいですが2人いれば簡単にできます! ジュラルミンポール、耐水圧1,500㎜のUVPRO生地を採用とかで通常 ...

ReadMore

キャンプ キャンプ場

2022/11/27

格安!関西最強キャンプ場。聖地:笠置キャンプ場で一泊

今回は関西キャンパーの聖地と名高い笠置キャンプ場に行ってきたので適当に記録としてつらつら書いておきます。 笠置キャンプ場とは? 笠置は予約できないので早めにいかないと良い場所が取れないです。 キャンプ場はこんな感じで大きく分けると4つの場所に分けられます。 その中で赤の部分は岩がごつごとしていてテントに穴が開きそうなのでお勧めしないです。 また青の部分は水はけが悪いとことが多いので避けたほうが良いです。 おすすめはオレンジか緑のところ! 今回はオレンジのところでテントを張っています! ここからは独白形式で ...

ReadMore

カテゴリ:我が家のギア

Outdoor キャンプ 我が家のギア

2023/5/3

【畳み方】Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルター

Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルターの畳み方を解説します。 備忘録として、、 畳み方 ① ② ③ ④ ⑤ アルパインデザイン (Alpine DESIGN) ポップアップメッシュシェルター キャンプ用品 サンシェード カーキ AD-S19-015-066 KHKposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

ReadMore

Outdoor キャンプ キャンプ場 我が家のギア

2023/3/18

ある日のキャンプレイアウト@TOMOUNTコンボ

レイアウト こんな感じのレイアウト。TOMOUNTで決めています。 TOMOUNT ワンポールテント1.7m ポリコットンTCにTOMOUNT タープ ポリコットンTC 3.8mx3.6mをドッキング! ごちゃごちゃしていますがテントの中から見ると良い感じ! TOMOUNTのワンポールテントなんですが意外と作りが良いです。 ポール用の保護カバーがついていたり、ベンチレーターも2つあるので基本は抑えてあります。 撤収時はこんな感じでフルオープンにすればすぐに乾きました! ガイロープはこんな感じでカラビナを付 ...

ReadMore

キャンプ 我が家のギア

2023/7/10

使ってないけど売るには惜しい2軍ギア

使ってはないんだけどなんとなく手放せないキャンプギアってありませんか?この記事では我が家の使ってないけど売るには惜しい2軍ギアを紹介します。 コールマン インスタントアップドーム/S 11200円 ロゴス テントぴったり防水マット SOLO サイズ:(約)幅200×奥行90cm 6545円 GEERTOP テントシート M (90 x 210 cm) 2024円 キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル M-3713 1600円 インディアンアンガー 2890円 COGHLANS エッグホルダー 112 ...

ReadMore

Outdoor キャンプ 我が家のギア

2023/3/13

我が家の一幕①

コールマン 3Pole Spider Limited もうビンテージといってもよいのではないでしょうか? 私が幼い時から使っており、父から譲り受けた一幕です。 ネットで検索しても全くと言って情報のないコールマンの限定スクリーンタープ。確か限定1000幕だったはずです。 フルメッシュにでき、3本のポールで支え合っており風に強いW400×D360×H215の大型スクリーンタープです。組み立ても1人では厳しいですが2人いれば簡単にできます! ジュラルミンポール、耐水圧1,500㎜のUVPRO生地を採用とかで通常 ...

ReadMore

キャンプ 我が家のギア 道具選び

2022/11/27

ワンタッチテントはこうやって使え!最強活用術。(コールマン インスタントアップドーム/Sをしゃぶりつくす)

ワンタッチテントが最近人気になってきていますが、実際のところどうなの?というところに関して書いてみたいと思います。 この記事でわかること ・ワンタッチテントって? ・ワンタッチテントのメリット/デメリット ・タンタッチテントの活用方法 ワンタッチテントって? ワンタッチテントとは傘のようにフレームを広げるだけで短時間で設営できるテントのことです。似たようなテントにポップアップテントというものもあります。 両手でハブを合わせるだけでインナーテントを完成できるワンタッチ機構 ①インナーテントを広げる ②センタ ...

ReadMore

Outdoor 我が家のギア

2023/7/10

マイキャンプギア(2023/07/09更新)

テント・タープ関係 テント 複数人用 コールマン タフワイドドームⅤ/300 スタートパッケージ 結婚祝いに友達たちからプレゼントでもらった思い出の1幕。 極厚15mm銀マット1000(P930_3set) 3枚セット × 2セット4980円 これを2.8m×2.8m(1m×1.8mを3枚、0.8×1.8mを1枚、1×1mを1枚)にして使ってます!インナーマットの下にひいている。 複数ソロ兼用 TOMOUNT ワンポールテント1.7m ポリコットンTC 13000円 スカート付きで冬も活躍! タープ 複数 ...

ReadMore

カテゴリ:道具選び

キャンプ 我が家のギア 道具選び

2022/11/27

ワンタッチテントはこうやって使え!最強活用術。(コールマン インスタントアップドーム/Sをしゃぶりつくす)

ワンタッチテントが最近人気になってきていますが、実際のところどうなの?というところに関して書いてみたいと思います。 この記事でわかること ・ワンタッチテントって? ・ワンタッチテントのメリット/デメリット ・タンタッチテントの活用方法 ワンタッチテントって? ワンタッチテントとは傘のようにフレームを広げるだけで短時間で設営できるテントのことです。似たようなテントにポップアップテントというものもあります。 両手でハブを合わせるだけでインナーテントを完成できるワンタッチ機構 ①インナーテントを広げる ②センタ ...

ReadMore

Outdoor 道具選び

2022/11/27

【必見】キャンプ初心者のためのタープの選びかた

はじめに キャンプ流行ってますね~~。私も好きです! キャンプ行きたいけど道具が何が必要かわからんwwって人多いと思います。特にテントとかタープとか難しいですよね? そこで今回は父が好きで子供のころからキャンプに行っていたブログ主がタープの種類や選び方をキャンプ未経験者の方にも分かりやすく紹介します! タープの種類 まずは解説から! 日差しや雨を防ぐため、キャンプでよく使われるアイテムです。また自然の中の居住空間を確保するための役割も果たしてくれます。テントと一緒に使用することが多く、悪天候時もテーブルや ...

ReadMore

Outdoor 道具選び

2022/11/27

【必見】ランタンの選び方~キャンプの夜に~

はじめに ランタンは、キャンプサイトを明るく照らしながら、おしゃれに演出してくれる便利アイテムです。実用性の高いLEDタイプとしゃれてるガソリン系、灯油系、ガス系のランタンを紹介します! 選び方 ランタンを選ぶ際に重要なポイントは2つです。 ①明るさ・照射距離(m) ②点灯・光量調節のしやすさ 使用用途に合ったランタンを選びましょう! 明るさ・照射距離(m) ランタンは、使う場所(ポジション)によって適切な明るさが異なります。好みや、それぞれのポジションに適切な明るさを意識して選びましょう。各ポジションに ...

ReadMore

Outdoor 道具選び

2022/11/27

キャンプマット/インナーマットのすすめ

はじめに キャンプマットは、テント内での寝心地を左右する必須アイテムです。 インナーマットと寝袋の下に敷くマットの違いや役割も解説!キャンプで快適に眠りたい人は必見です! キャンプマットとは? キャンプマット(テントマット)とは、テント内部の床に敷く、「敷布団」のような役割をするものです。テント泊の場合、地面が整備されていないことも多く、そのまま寝るのはかなり苦痛。そんなときに活躍するのがキャンプマット!キャンプマットはどのようなものなのか解説していきます。 キャンプマットの特徴 地面の凹凸を吸収してくれ ...

ReadMore

Outdoor 道具選び

2022/11/27

テントに必須のグランドシートとは?

はじめに グランドシートは、テントの下に敷く保護シートです。グランドシートは耐久性や防水性に優れており、十分な厚みもあるため、敷くだけでかなり快適に過ごせます。快適にキャンプを過ごしたい方におすすめです! 今回はそんなグランドシートに関して解説します。 グランドシートの特徴 グランドシートには主に3つの特徴があります。使用すると、どんな機能を発揮するのか、購入する前に知っておきましょう! 底冷えしにくい グランドシートは厚みがあり、保温効果の高いものは、地面からの底冷えを軽減します!ビニールシートとの一番 ...

ReadMore

Outdoor 道具選び

2022/11/27

【必見】キャンプ初心者のためのテントの選びかた

はじめに キャンプ流行ってますね~~。私も好きです! キャンプ行きたいけど道具が何が必要かわからんwwって人多いと思います。特にテントとか難しいですよね? そこで今回は父が好きで子供のころからキャンプに行っていたブログ主がテントの種類や選び方をキャンプ未経験者の方にも分かりやすく紹介します! テントの種類 まずは解説から! テントと一口に言っても利用するシーンや使う人数によってさまざまな種類があります。買おうと思ってもどんな形のものがあって、どんな使い方をするかを把握しなければ本当に自分に合ったテントを選 ...

ReadMore

カテゴリ:キャンプ場

キャンプ キャンプ場

2023/3/18

夏は最高!高嶋海水浴場&オートキャンプ場で一泊

夏は最高と名高い高嶋海水浴場&オートキャンプ場に行ってきたのでレポを。 高嶋海水浴場&オートキャンプ場とは? 知っている人は少ないかもしれないですがかなりよいキャンプ場です! 丹後半島の先端、京丹後市にあるキャンプ場で、大阪や京都からは約3時間、最寄りのICからも1時間と、かなり遠いですがその代わりゴールデンウイークでもがんばれば予約が取れます!ちなみに売店、レンタル設備もなく、24時間常駐できるスタッフもいません、、 どこがおすすめなん? 圧倒的はロケーションです! 陸地を向けた青々とした山々、 海をむ ...

ReadMore

Outdoor キャンプ キャンプ場 我が家のギア

2023/3/18

ある日のキャンプレイアウト@TOMOUNTコンボ

レイアウト こんな感じのレイアウト。TOMOUNTで決めています。 TOMOUNT ワンポールテント1.7m ポリコットンTCにTOMOUNT タープ ポリコットンTC 3.8mx3.6mをドッキング! ごちゃごちゃしていますがテントの中から見ると良い感じ! TOMOUNTのワンポールテントなんですが意外と作りが良いです。 ポール用の保護カバーがついていたり、ベンチレーターも2つあるので基本は抑えてあります。 撤収時はこんな感じでフルオープンにすればすぐに乾きました! ガイロープはこんな感じでカラビナを付 ...

ReadMore

キャンプ キャンプ場

2022/11/27

格安!関西最強キャンプ場。聖地:笠置キャンプ場で一泊

今回は関西キャンパーの聖地と名高い笠置キャンプ場に行ってきたので適当に記録としてつらつら書いておきます。 笠置キャンプ場とは? 笠置は予約できないので早めにいかないと良い場所が取れないです。 キャンプ場はこんな感じで大きく分けると4つの場所に分けられます。 その中で赤の部分は岩がごつごとしていてテントに穴が開きそうなのでお勧めしないです。 また青の部分は水はけが悪いとことが多いので避けたほうが良いです。 おすすめはオレンジか緑のところ! 今回はオレンジのところでテントを張っています! ここからは独白形式で ...

ReadMore

Outdoor キャンプ場

2022/11/26

大阪のバーベキューができる公園(2022/01/04時点)

はじめに 近場でバーベキューがしたい!!!気軽に火を操りたい!!! というわけでブログ主の住処の近くでバーベキューができる公園を調べてみました。 まとめてみた感想としては意外とあるじゃんって感じです。 ではさっそくいってみようーー! 大阪のバーベキューができる公園一覧 梅田から見てのエリアです。 大阪東部 寝屋川公園 山田池公園 久宝寺緑地公園 大阪南部 大泉緑地公園 浜寺公園 大浜公園 大仙公園 二色の浜公園 中央(沢)エリア りんくう公園 マーブルビーチ 大阪中央 淀川河川公園 西中島地区 住吉公園 ...

ReadMore

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Outdoor
-,

© 2023 よっちゃんずBLOG